だだまる育児のほにゃららら

家事育児も初めてのことだらけ!

スポンサーリンク

【育児漫画】イヤイヤ期2歳児の朝ごはん

どうも!だだまるです!

 

久々に育児漫画?絵日記的なの書いたのでアップします笑

イヤイヤ期の朝ごはん

2歳の息子、まゆのお話です。

今朝あったノンフィクションのできごと。

f:id:dadamaruchan:20200710200100j:image

演技派のまゆ!!

スタンド攻撃でも受けてるのかな!?!?笑

ご飯食べさせるのも一苦労

朝ごはん食べたくなくて床に突っ伏してました。

何度誘っても寝そべったまんま。

 

挙句の果てに、その状態のまま「食べる」と言う始末…。

 

彼は重力攻撃食らっているようでした。笑

 

いやいや、怠惰すぎでしょ笑

誰に似たんや!!

 

私か!!!

おまけ

f:id:dadamaruchan:20200710200736j:image

重力を操るスタンドといえばエコーズアクト3だよね。笑

 

ではでは!

関連記事

赤ちゃんの耳をかく行動!中耳炎?癖?耳鼻科で受診させてみた! - だだまる育児のほにゃららら

【育児漫画】急げ!旦那の弁当作り - だだまる育児のほにゃららら

 

2歳児も簡単!親子でマスキングテープで即席七夕工作!遊び方

 

どうも!だだまるです!

 

コロナや梅雨の雨つづきでお外にあまり出かけられない日が多くなりましたね。

そんな中、昨日七夕でしたね!!

 

雨もザーザーでお家にいても手持ち無沙汰でしたので2歳の息子でもできる思いつきかつ家にあるもので即席簡単七夕工作してみました!

我が家では唯一の七夕っぽいことです 笑

今回はそれを紹介したいと思います!!

 準備するもの

  • マスキングテープ
  • ベンやクレヨンなど書くもの
  • 画用紙
  • はさみ(無くてもok)

マスキングテープは無地でも柄物でもなんでもOK。いろんな種類があると綺麗で楽しいです!

f:id:dadamaruchan:20200708182158j:plain

また、はさみはなくても大丈夫です!

マスキングテープを切るだけですのでなくても手でちぎるのでもOK。

 

我が家では最近息子が興味を持ち始めたので幼児用の安全なものを買いました。

f:id:dadamaruchan:20200708182123j:plain

刃の周りがプラスチックで保護されているので、先端で突き刺さることがなく、スプリング付きなのではさみの開閉が簡単!

子供の手の負担がかかりにくく、初めてはさみを扱う子でも切りやすい構造。

かなり機能的で感動したのでめっちゃみんなにオススメしたい。。。

はさみ持たせてみたいけど安全面でためらっている親御さん方に是非!

さあ、話が逸れてしまってので作り方の本題にいきましょう!

 遊び方

笹を用意

画用紙にクレヨンで笹を書きます。

f:id:dadamaruchan:20200708182110j:plain

子供に描いてもらおうとしたのですが無理そうだったので、ここは私が描きました。笑

描ける子には描いてもらいましょ!

 テープをひたすら切って貼る!

 あとはマスキングテープを切ったりちぎって、貼るだけ!

ここが醍醐味なので楽しんでもらいましょう!!

 

マスキングテープを選んでもらって。。。

f:id:dadamaruchan:20200708182054j:plain

はさみで切って。。。

f:id:dadamaruchan:20200708181955j:plain

貼り付ける。。。

f:id:dadamaruchan:20200708182027j:plain

ひたすらペタペタ。。。

f:id:dadamaruchan:20200708181937j:plain

 

完成!!

どうでしょうか!!

f:id:dadamaruchan:20200708182142j:plain

ひたすら切ってちぎって貼って七夕作品が出来上がりました!

ただマスキングテープを貼るだけで簡単に、しかもオシャレに仕上がります!

個人的には柄物と無地のマスキングテープがあると短冊の色にメリハリがあっていいかなっと思いました。

 

最後は写真撮影。息子もおもちゃのカメラで撮ってました 笑

f:id:dadamaruchan:20200708182040j:plain

親の真似するよねー

最後に

いかがでしたか??

ところどころアレンジしたり、うまいこと補助しながらやってみてくださいね!!

 

あと我が家で愛用してるクレヨンはこちら!

驚くぐらい描きやすく発色が良いのにテーブルや家具を汚されても水拭きでスルッと落ちる優れもの。

私の方がクレヨン触ってて楽しくなって描いたやつ 笑

f:id:dadamaruchan:20200708205638j:plain

これも子育て世帯にオススメしたい文房具のひとつ!

 

ではでは!!

 

関連記事

 

www.dadamaruchan.work

  

www.dadamaruchan.work

 

www.dadamaruchan.work

 

上の子(2歳)連れで下の子の4ヶ月健診に私1人で行ってきた。個人的神アイテム紹介!

 

どうもだだまるです!

 

先日、下の子ゆこの4ヶ月健診に上の子まゆ(2歳1ヶ月)を私1人で連れて行ったときのお話を書いていきます。

これから上の子連れてワンオペで4ヶ月健診へ行かなければならないママさんパパさんの参考になればいいなと思います!!

ここがイヤ!4ヶ月健診!

上の子で経験した4ヶ月健診は散々なものでした。

www.dadamaruchan.work

 この記事で当時の健診受けに行った感想を翌日殴り書きしたもの(字が汚ねぇし、読みづらい笑)ですが、赤ちゃん一人連れて行っただけで、このしんどさ。

4ヶ月健診について簡潔に言うと

待ち時間がクソ長い。

栄養士、歯科衛生士さんの赤ちゃんたちの泣き声で聞こえない講話から始まり、小児科医の診察、BCG、保健師さんとの個別育児相談までそれぞれ受けるまでに長時間待たされるんですよ。そりゃ赤ちゃんたちも眠くて泣いちゃうよ。

 

しかもこれ開催時間が13時ごろからなんですよね。

上の子のお昼寝時間とだだ被りじゃねーか。

小児科の先生方の時間の都合とは分かっているけど、ねぇ、、。

イヤイヤ期真っ盛りの2歳児も連れていくんですもん、、無理ゲー感はんぱねぇ。

BCGを個別接種に変更。事前に役所に連絡。

神戸市は2019年度から4ヶ月健診で同時に行っていたBCG接種を希望者は医療機関で受けられるようになりました。

www.dadamaruchan.work

 ちょっとでも待ち時間を減らしたかったので事前に役所に電話をして当日BCGを受けない旨を伝えました。赤ちゃんの名前と生年月日を聞かれるだけですぐ電話は終わりました。

 

とくにBCGは接種した後、患部が乾くまでどこにも触れてはいけません。

まゆに広い役所のフロアを走り回られでもしたら、、、眠気からくるイヤイヤでも爆発されたら、、と考えるともうどうすることもできないので、絶対に別日で医療機関にて上の子の機嫌のいい午前中に受けることに決めてました。

 

他の医療機関で接種できない自治体でも、役所に相談すればもしかしたら別日に受けさせてくれるかもしれません。気になる方は一度問い合わせしてみましょう!

一時預かり保育の利用もアリ?

「上の子連れて健診に行くのはしんどい!」って方は保育園に一時保育をお願いするのも手でしょう。

でも、どうしても私は「なんで自治体強制参加の健診に、自治体の一時保育制度使って金かけてまで行かなあかんねん」ってへんなプライドがあって利用しませんでした。笑

なんかもう逆にワンオペ上等!やってやるわい!って思いがふつふつと湧いてたんですよね。深夜になると逆にテンション高くなってくるみたいな。違うか。

上の子連れ健診!神アイテム紹介!! 

お待たせしました。本題です。

4ヶ月健診の流れなどは割愛しますが、まゆの様子と絡めながら、上の子連れであると実際便利だったアイテムを紹介していきますね!

ヒップシート

これがダントツ本日のMVP。

マジでヒップシートおすすめです!!

ある人は持って行ったほうが良い!ない人は買ったほうが良い!!笑

私は2人目首すわりから、Twitterの公式アカウントの懸賞で頂いたベビーアンドミーのヒップシートキャリア使っているんですけど、これが楽で楽で。はじめに断りを入れておきますがステマでもないですし媚を売ってるわけでもないです。マジです。

 

特に健診では部屋や廊下への手荷物を持ったままの移動や部屋の中でも赤ちゃん抱っこしながら、例えば測定の列に並んだりちょっとした移動もすることが多く、手がふさがってしまうんですよね。

f:id:dadamaruchan:20191213193123p:plain

そこに上の子と手繋ぎが追加されるとなると、純粋に手が足りないんです(切実)

 

そこで、このヒップシート。腰に巻いておくと、とっさに赤ちゃんを抱っこする場面で自分の手1本だけで安定して抱っこできちゃうんです!!

f:id:dadamaruchan:20191213193650p:plain

私、本当に感動してしまいました;;

腕1本生えてきたのかと思った。ってくらい負担が少ない。笑

むしろ自分の手は赤ちゃんの背中にそっ...と添えるだけ。反対の手で安心して上の子と手繋ぎ。

また、長時間の待ち時間はほとんど上の子の対応になるので、そのまま下の子を抱っこ紐に入れて使っていました。着脱も簡単。

 

ちなみに私が使っているのはこちらのBABY&Meのヒップシートキャリア↓

www.babyandme.co.jp

新生児パッドも使えば首すわりまでも使えるんだとか。

今使っているのがあれば、サブ抱っこ紐にもありですよねー!!

ヒップシートは肩がめっちゃ楽なのでママさんに力強く推します。ガチで!!!

Amazonに中国製の2000〜3000円と安価なヒップシートもあります。一度試してみては!?

スティックパン

これはまゆの好きな食べ物のひとつで、手軽に汚さず食べさせれるので重宝しています。

ちょうど時間が昼ごはんを食べてちょっと小腹が空いてくるかな??な時間帯なので健診に行く前に上の子の好きな何か食べ物を購入しておくと機嫌よく待ち時間を過ごしてくれるかも。

 

ただし、食べさす時はスタッフの方に一言断りを入れてからにしましょう。

子どもによってはアレルギー持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

私もスタッフに一声かけてから指定された場所で細々と食べさせてました。

youtube

これは完全奥の手。

今回おもちゃは一切持って行きませんでした。おもちゃや絵本などはころころ好みが変わってしまい、逆に荷物が増えてしまうので、子どもがどうにもならなくなった時の奥の手として見せてました。

その他あると便利だったもの

大きめのトートバッグや上の子と自分の飲み物など。

健診中ほとんど赤ちゃんは裸で過ごすので着替えの服やオムツや保健師さんからもらうプリントなど細々としたものをガバッとまとめるのに一つトートバッグがあると便利でした。

あとは、忘れがちなのが自分の飲み物

健診が12月ということもあってあちこち暖房が効いていて喉が乾燥しやすかったです。

また、遠くに出歩いてしまった上の子を呼ぶのに喉を酷使したり。笑

子どもの飲み物は用意してるのに自分のは忘れてしまうことがありがちなので、ちゃんと準備しておくと良さそうです。 

最後に

いかがでしたでしょうか。参考になりましたでしょうか!

うちのまゆは場所見知り、人見知りをして初めはおとなしいのですが、時間が経つにつれ慣れてくるのかだんだん走り回ったり騒ぐことが多く、こう言った人の集まる場所ではかなり手を焼きます、、、。

 

また、本当は紹介した神アイテムの中に「旦那」も入れたかったんですが、当日都合がつかず、、、無念!!笑

誰かもう1人助っ人を呼べたら最高なんですけどね。そううまくいかないですよね。

ワンオペの皆さん、ともに頑張りましょうね!!

 

ではでは!!

関連記事

www.dadamaruchan.work 

www.dadamaruchan.work

 

いろいろご報告!

 

お久しぶりです!ご報告です。

どうも、だだまるです!

お久しぶりです!何ヶ月も更新できずでした。

 

というのもこの度、第二子を妊娠致しました!

現在妊娠6ヶ月です。性別は女の子だそうです^^

(途中でちんちん見えるかもしれませんが 笑)

 

出産予定日は7月の中旬です。真夏のベビー!

 

11月に上旬ごろに妊娠が判明し、すぐにつわりでへこたれていました。笑

そこから引っ越し前の雨漏り賃貸トラブルの手続きや体調との兼ね合いでブログ書く余裕がありませんでした...。

雨漏り被害等シリーズ化してますので良かったら見てね↓ 

賃貸住宅トラブル カテゴリーの記事一覧 - だだまる育児のほにゃららら

www.dadamaruchan.work

 

(今現在は前の不動産屋さんと話し合いも終わり、無事火災保険がおり、決着致しました。追々、記事にしたいと思います。)

 

今になってつわりもましになり、落ち着いてテーブルワークもできるようになりました。これから出産までの間、育児ブログはちょこちょこのんびり更新し続けていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いしますね!!

 

ブログ開設から1年経ちました!

そして、この当ブログも開設して今月2月10日で1年となります!

記念すべき1記事目↓

www.dadamaruchan.work

 時間が経ってから読むとものすごく恥ずかしいですね 笑

 

またグーグルアドセンスも設置して今日で1年になります!!

www.dadamaruchan.work

 このブログの収益は...というと、本当にぼちぼちな感じでして 笑

 

www.dadamaruchan.work

 この記事が今うちの大黒柱です。ワード検索で上位に表示してくれるので大変助かっています 笑

収益は、次ぐらいに3回目の振り込みがあるぐらいかなとでも言っておきます 笑

 

私と同時期に始めた方や、私より遅くに開設した方でも育児ブログで稼いでる方がいらっしゃるので、本当にすごいなーと思って見ています。

ちゃんと稼ぎたい意思もあるけれど、今はあんまり手をつけられないのが現状ですね。

私はゆっくり頑張っていこうと思います^^

 

今現在の眉太郎

うちの長男、眉太郎は1歳4ヶ月となりました!!

f:id:dadamaruchan:20190228174658j:image

1歳バースデーの記事も書けずじまいで、近々まとめたい 笑

 

無事、大きな病にかかることもなくすくすくと大きく成長しています。

身長は計ってないのでわからないのですが、体重は服込みで10kgぐらいになりました。

あんなに遊んで捨て、食べなかった離乳食を今はめちゃくちゃ食べる子に!!

1歳2ヶ月ごろに突然卒乳し、夜間授乳もその時にピッタリなくなりました。

どこにいても私の服をまくって飲もうとするぐらいにおっぱい星人だったはずなんですけど...本当に子供のポテンシャルには驚かされます。

親の私の方がついていけてない 笑

 

 いろいろと眉太郎のことについて育児レポなど書きたいネタはあるんですけどね...ちょっとずつ消化していこうと思います^^

 

以上、いろいろと報告でした!!

 

ではでは!!

【育児漫画】ベビーカーでお買い物中の出来事

 

お久しぶりです!だだまるです!

 

この間あった話。

ベビーカーでショッピングモールにお買い物中の出来事です。2コマ漫画です!

 

育児漫画

 

f:id:dadamaruchan:20181114163846j:image

 

f:id:dadamaruchan:20181114163857j:image

 

片手脱いで完全に乳首出てました(OvO)

 

いつのまに脱いでたの…。

割とお買い物に集中してたから眉太郎の様子を見てなかったんですよね笑

 

なんか大人しいな〜?寝てるのかな〜?って見た時ですよね。

スンッ。

って乳首出しながら佇んでました_(:3 」∠)_

何やってんだ息子!!!!!

 

余談

あとですね、最近眉太郎の体重に膝が耐えられなくなってきたので、外出は抱っこ紐よりベビーカー移動が多くなりました。

 

そこで最近気づいたのが、ベビーカー乗った後の眉太郎の後頭部を見てみると…

f:id:dadamaruchan:20181114165115j:image

くっっっそチリチリなんですよね!!!(かわいい)

 

なんでなんですかね…??

他のお友達見てもこんなチリチリ後頭部の子見つからないんですよ…割と謎 笑

 

以上余談でした 笑

ではでは!

 

関連漫画

この状態は今でも健在↓

 

www.dadamaruchan.work

 

体験談!雨漏り被害、大家からどこまで補償されるべき?見舞金の交渉は?不動産屋に聞いてみた|賃貸住宅トラブル

 

どうも、強烈な台風で住んでた賃貸住宅に生活が困難になるほどの雨漏り被害を受けただだまるです!

はじめに 

 この記事では、生活ができないほどの雨漏り被害で賃貸住宅から引越しをする場合、どの程度まで大家さんにお金を出してもらえるのか、実体験を交えてお話しています。

 

今年は台風が頻発し、異常気象に見舞われています。私と同じように、住宅の欠陥関係で大家さんとトラブルになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ネット検索してみても実際被害に遭った方々の体験談があまりヒットしません。

なので、私は実例として長々と書いていきますので、これからの解決策の参考にしていただけると嬉しいです。

 

また、これまでブログに書いてきた内容とかぶる部分はあるかと思いますがご容赦くださいませ。

【補足】

雨漏り カテゴリーの記事一覧 - だだまる育児のほにゃららら

当時の日記も公開しています。雨漏り被害を受けてから引越しまでの管理会社や大家さんとのやり取りなどを書き記しています。参考までにどうぞ!

 我が家の雨漏り被害のケース

8月下旬、台風によって窓サッシからの雨漏りと、寝室の天井全面(本当に全て)から酷い雨漏りが発生し、その部屋にあるほとんどの家財(布団一式、タンスなど)や床一面が水浸しになり、寝床をリビングに移し、その他寝室に置いてあるもの全てを別室に移したため2LDK→1Kのような狭さになり、赤ちゃんを含め3人家族では生活を続けるのが難しい状態。

【補足】

実際の被害についてはこちらの記事を御覧ください。

部屋は5階建ての3階。

築年数は50年近く経つ古いマンション(部屋の内装は数年前に施され比較的新しい)

1階と4階に空き部屋あり。

 

過去にも同じく窓サッシから雨漏りしたことがあり、その時は管理会社(仲介業者)を通じて大家さんに伝えてもらい、大家さんの持つ施工業者に直してもらったことがあった。(それから今回の被害まで、雨漏りが起きることはなかった)

大家さんの主張

  • 1階の空き部屋に移ってから、修繕が終わり次第、元の部屋に戻って欲しい。
  • その際の引越し代は出す。
  • また、その1階での光熱費とダメになった布団代は出す。
  • 他のマンションに引っ越すなら、上記のお金は出せない。

ちなみに大家さんと直接のやり取りではなく、大家さんと私たちを仲介してくれる管理会社を挟んでの話になりますので、一回も大家さんの声を聞いたことはありません。 

私たちの主張

  • 前回も雨漏りが起きて今回も起きた。正直、この建物には不信感を抱いている。
  • 別の階の部屋に移ったとして、修繕終わってから戻って、また雨漏りしたらどうしてくれるの?(古い建物だからありえる)
  • 他のマンションに移りたい。
  • 引越し代、このマンションを借りた時の敷金礼金(15万)の返金を要求。
 

大家さんの主張も含めこれらは被害が起きた直後の主張です。

 

引越しするしないにしろ、このまま生活するのは厳しいので、とりあえず数日間の避難場所として1階を利用してもいいという話になったのですが、1階にはエアコンが設備されてなく、この被害が起きた当時はまだ残暑が厳しくエアコンがないと生活ができないため、1階に移る話は保留になり、被害を受けたこの部屋で生活することになりました。

 

それを踏まえて、私たちはこれらの主張を付け加えました。

  • 被害が起きてから引越しするまでの日割り家賃の請求

 ここからは管理会社が間に入り、大家さんと交渉でどれだけ保証してもらうかの話し合いとなります。

 

私たちとしては引越しの意思が固いので他の不動産屋にあたり、すぐに物件探しに行きました。 

 

不動産屋(専門家)に相談してみた!

数件ほど不動産屋を回ったのですが、ある不動産屋の店員さんがこの道勤めて30年になる大ベテランの方がいらっしゃいましたので、物件探しのついでに私たちの現状を話し、客観的に専門家から見てどの程度大家さんに補償してもらえるのが妥当なのか相談してみました。

そのことについて以下、まとめます。

大家さんは修繕に努めているのか、否か

まずは雨漏り被害が起きた時に対応してくれたかどうかです。

直ったか直っていないかは別として、すぐに大家さん自身や施工業者など手配して修繕することは、大家にとっての義務です。

 

そして、大家としての義務を果たした上で見舞金や補償金を支払わなければならないという縛りは無く、それらの金額は大家と住居者の双方の話し合いでしか決めることができないので、見舞金などの金額の相場はないのです。

 

今回もそうですが今までに雨漏りした時も対応し、大家さんとしての義務は果たしていますので、多額の保証金を請求するのは難しいと言えるようです。

 

また、支払ってもらえたとしても、せいぜい引越し代ぐらいだと言われました。

まじか〜。私たちが請求した金額は多すぎたってことなのかな...。

空き部屋に移ってもらうのは正しい判断

また、マンション内で空き部屋がある場合、一度移ってもらってその間に修繕し、また同じ部屋に戻ることは大家さんとして義務を果たす正しい行いだそうです。

 

しかし、私たちはその提案を蹴って他のマンションに移るということなので、余計に私たちの主張は通り難いのではないかと言われました。

んんん〜。雲行きが怪しくなっていたなぁ...。

大家さんも被害者

またこの雨漏りは、私たちもそうですが大家さんにとっても被害者だと言えるとのこと。

大家さんの視点ですと、今回の予想以上の勢力の大きい台風の自然災害に巻き込まれ、自分の所有物を壊されてしまった事故であり、部屋の修繕や雨漏りの原因調査や引っ越されてしまうと本来入ってくるはずの家賃など、多額の損失を抱えてしまうと考えられます。

その上、住居者に見舞金を支払うとなると、正直厳しい部分は出てくるかと思います。 

 

私たちから見れば「こんな被害を受けたのにどうしてくれるの!?そんな大家さんの事情なんて知ったこっちゃない!」と言いたいところですが、大家さんに全て非があるわけではない、ということです。

それじゃあ、あんまり大家さんに強く言えないなぁ。でも補償はして欲しいし...。

管理会社は仲介してると言っても、大家寄り

この不動産屋曰く、管理会社は第3者として仲介してくれると言ってもやはり大家さんとの繋がりは深い訳なのでどうしても大家さん寄りに主張を通してくるのではないか、との助言もいただきました。

ますますこっち不利じゃないの...。

 

 大家さんと補償金交渉ポイント

そこで、実際どうやって大家さんと交渉すればうまくいくのかも聞いてみました!

  • あまり攻め立てすぎないこと
  • 情に訴えかけること
  • 私たちの立場になってみてと話してみる

  • 考える余裕を与えないこと

がポイントになります。

では、以下詳しくご説明します。

あまり攻め立てすぎないこと

この金額も請求!あの金額も請求!と無理な主張をしすぎると、大家さん側も「それは無理!できません!」と鼻から突っぱねられてしまう可能性があります。

上記でも説明しました通り『大家さんも被害者』です。

そこを念頭に置きながら、どの辺までの金額がいいのか今一度考えてみましょう。

情に訴えかけること

 攻め立てすぎず、下手から出るように話してみましょう。

「大家さんも大変ですよね...。ですが、私たちもこのまま生活はできないです。どうか〇〇していただけないでしょうか。」というように、『大家さんも被害者』であることを理解してますアピールをしつつ、自分たちの主張を伝えてみましょう。

 

私たちの立場になってみてと話してみる

今回私たちが住んでたマンションは古い物件であり、たとえ雨漏りの原因を突き止め修繕できたとしても、また欠陥が見つかって被害に遭ってしまったとなるとシャレになりませんし、この可能性は十分ありえます。

 

なので、ここはひとつ情に訴えかける形で

「もしも大家さんが私たちの立場だったら考えてみてください。1階に移って戻ってきてまた雨漏り被害が起きたとしたらどうしますか。今回提示した額じゃ済みませんよね?次はもうないですよね。正直言ってこの建物には不信感抱いてますし、いつまた雨漏りが起きてしまうのではないかとビクビクしながら暮らさないといけないのは辛いものがあります。そう思いませんか?」

などと言って説得させにかかってみましょう。(実際に言ったセリフです。)

考える余裕を与えないこと 

つまり、早々に別の物件へ引っ越す予定を立ててしまうということです。

 

日にちを空けてしまいすぎると、その間に大家さん側は私たちにとって不利になる知識を付けてしまう可能性があります。

 

どこからか入れ知恵させない間に、すぐ次の段階の話に持っていくのが効果的だと教えてもらいました。

実際私たちの場合、不動産屋に相談して物件をその日のうちに決め、2週間後に引越しするとこっちで勝手に決めました。決めた後は、大家さんに管理会社を通して引越し日と退去日を伝えます。

 

早すぎると引越し業者決めや自分たちの荷造りなどできませんから、物件が決まってからだいたい1〜2週間後がBESTな判断らしいです。

実際にもらった見舞金はいくら?

このポイントを踏まえて大家さんと交渉した結果、被害から7日目、新居や引越し日を決めた次の日に大家さんから補償金について連絡がありました。

なんと礼金分の15万円補償してくれることになりました!

や、やった〜〜!!!! 

 

相談した不動産屋曰く、この金額はかなり良い額らしいです。

多く見積もっても引越し代ぐらいと言ってたぐらいですからね。

 

また裏を返せば、こんな額を出すということは、1階に移ってから戻ってきた時に雨漏り被害が起きてしまうかもしれないリスクと、何度も雨漏りがあったことなど大家さんとして非を認めているということです。

 

ちなみに、見舞金は退去日の鍵の返却の際に管理会社の事業所にて、現金で受け取りました。

 

最後に

いかがでしたでしょうか!

見舞金や補償金の相場はなく、金額は大家さんとの話し合いでしか決められないので、どうも実例がないとイマイチどこまで請求していいかわからないですよね。

 

相談するにしても弁護士や法テラスとなると、そこまでややこしくしたくない!という思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

素人の私たちで煮詰まる前に、お近くの不動産屋で専門の方たちに相談してみるのも一つの手だと思います!

 

良い方向に話が進みますように!

 

ではでは!!

関連記事

  

スポンサーリンク