だだまる育児のほにゃららら

家事育児も初めてのことだらけ!

スポンサーリンク

【ハンドメイド】フィットパターンサンの型紙使ってベビー甚平を作ってみた!【感想・レビュー】

 

どうも!だだまるです!

 

眉太郎にやっと甚平作ってあげられました!!!

f:id:dadamaruchan:20180801232651j:image

やったぁぁぁあああ!!!!

どう!?可愛い柄でしょ!?!? 

 

手芸屋さんでこの雲柄の生地を見つけた時から「眉太郎にこれで甚平作ってあげたい!」って一目惚れしたんですよね〜♡

 

購入してから製作に取り掛かるまで約2ヶ月かかりました(やる気の問題)笑

もう今はどこのショップ覗いてみてもこの高島ちぢみのスカイ柄の生地は売り切れ状態ですね...

f:id:dadamaruchan:20180802113821j:plain

↑あともう一種類買ったんですけど、甚平2着もいるか...ってなっています 笑
 

 そして、今回甚平を作る際に使用したのはこちらのフィットパターンサンシリーズの型紙(NO.4778)です!

市販の型紙ってどうなの?って方もいらっしゃると思うので、実際使ってみた感想を述べていきたいと思います!!

型紙を使って製作してみた感想・レビュー

私はハンドメイド初心者ということもあって、一度ちゃんとした既製品の型紙を使って製作してみたいと思い、パッケージの『かんたん』の文字に惹かれて甚平生地とともに購入!! 

 

中身は、実物大型紙説明書が付いています。

 型紙について

この型紙は、縫い代が型紙についていないタイプのものになっていますので、自分で縫い代部分を書き写して裁断するようになっています。

 

型紙には事細かに印が打ってあり、その通り生地にチャコペンなどで着実に写していくとずれることはまずないです!

 

 ですが、印が多い...!多すぎる...!

「◯◯つけ止まり」「〇〇じるし」「〇〇位置」などなど。

 

元来ズボラな性格の私にとっては、家で使う用に作りたいだけですし、そこまでキチッとしなくてもいいかなぁ...って思いました。印の多さにちょっと混乱してしまいました^^;

 

また、甚平製作のサイズを自分で横幅、縦幅決められるようにガイドラインが付いてますので、お子様の体型に合わせてサイズ調整できる型紙になっているのは融通がきいていいと思いました!!

9〜11㎏(70〜80cm)、12〜13㎏(81〜90cm)で対応しています。

説明書について

読み解くのに時間がかかりました 笑 

イラストと文字で作業の手順を解説してくれているのですが、なんせわかりづらい。

「裏の布?表?どっち?」「端処理するなんて書いてあった??あっ、小さな文字で裏面に書いてた...」「次どうするの?これどういう意味?」と不満タラタラで作業に挑んでました。笑 

 

経験値低いからなのか、私の読解力が足らない所以なのか...

とにかく初心者には難しい(断言)

 

 ですが、手順をしっかり読んで製作しているうちに「なるほど!!ここはそういう作りになっているのか!」とか色々学べました。

説明書の読解できたことも含め、作品を作り終えた時には、ハンドメイド道の一歩を踏み出し、大きく成長できたような気がしました。笑

その他

甚平レシピは色々あると思うのですが、このレシピ、おくみを身頃に縫い付けるタイプのものなんですよ。 

f:id:dadamaruchan:20180802212045j:image

作ってみてわかったのが、柄が大きい生地での製作は向いていないってことですかね。

今回作った甚平のように、柄が見切れていると少し見劣りするような気がしました。

なので、細かい柄の生地向きかな...?と個人的に思います。

この型紙はこんな人向け

  • 説明書見ながらの製作をそこそこ経験したことがある人
  • 初心者だけど上のレベルに挑戦したい人
  • 家庭用ミシンでも販売できるレベルのものを作りたい人
  • お子様の体型に合わせてサイズ調整したい人

にお勧めしたいです!!^^

 

逆に、時間かけずにちゃっちゃと製作してしまいたい人や、本当の本当の初心者さんにはあまりお勧めできないかもです。

 

*フィットパターンサンのシリーズでロンパース甚平タイプもあります。

股をスナップボタンで留められるので赤ちゃんの体型にフィットしそうですし、オムツも替えられやすそうですね!

 

最後に

いかがでしたでしょうか!

夏の甚平製作、大変だと思いますが、出来上がって子供に着せてみた時の感動は凄まじいものです♡

f:id:dadamaruchan:20180802212049j:image

皆さんも夏に向けて是非挑戦してみてくださいね!!

 

********************

今回作った生地が余ってもう1着ほど作れそうなんですが、どこかネットショップで販売しようか検討中です^^

また、販売する際は告知しようと思いますので、この柄で欲しい!って方は続報お待ちくださいませ〜 !!

 

ではでは!!

 

【第3弾 赤ちゃん安全対策】手作り!置くだけベビーフェンスを自作しよう!【100均DIY】

 

どうも!だだまるです!

 

安全対策シリーズ、第3弾はちょっと可愛いベビーフェンス(ベビーゲート)の作り方をご紹介します!!

 

まずは、こちらご覧ください!

じゃーーーん!!!

f:id:dadamaruchan:20180705135455j:image
f:id:dadamaruchan:20180705135501j:image

表と裏です!

柄めちゃくちゃ可愛くないですか!?

これ全部100均で揃うんですよ〜!

 

はじめに

ずり這いをするようになって、被害を受けたのがテレビ台!

扉がないタイプなので我が家のPS3やブルーレイレコーダーの蓋をパカパカし始めたんですよね…非常に危ない…

f:id:dadamaruchan:20180705151157j:image

「これは早急に対策を立てねば!」とベビーフェンスを検索してみるも、ベビーフェンスってやたら高い!!

 

突っ張るタイプならまだしも、テレビ台の前に使用したいので、置くタイプのベビーフェンスだと1万近くするんですよね(T-T)

 

で、「ベビーフェンス 手作り」で検索してみるとクラフトラックとワイヤーネットを使ったものが沢山出てきたんですけど、ワイヤーネットの見た目が自分の好みでなかったんですよ…笑

 

100均に行きワイヤーネットの代わりになるものを探してみた結果、洗濯ネットが1番理想的な売り物みたいなピンっと張ったカバーを作れるんじゃないかと思い、制作に至りました。

f:id:dadamaruchan:20180705150713j:image

↑この柄可愛くないですか!?セリアで見つけました!

 

洗濯ネットだと限りはありますが自分の好みの柄や、キャラクターグッズコーナーでも置いてありますので、ディズニーやキティちゃん柄にもできますよ!

材料

材料はこちら

f:id:dadamaruchan:20180705150451p:image

クラフトラックシリーズ

紙筒30.5cm…4パック

紙筒39cm…2パック

T字ジョイント…2パック

L字ジョイント…2パック

 

洗濯ネット(40×55)…3枚

 

※クラフトラックシリーズは1パックにつき2個ずつ入っています。

※全てセリアで購入しました。

 

紙筒も39cmと30.5cmの2種類あるので、作りたい大きさに合わせて変更してくださいね!

また、T字ジョイントは筒同士を繋げる部分、L字ジョイントは角にあたる部分に使用しています。

作り方

すごく大雑把です!特にカバー作りは目測なので長さ測ってません!あしからず!

クラフトラックの組み立て

f:id:dadamaruchan:20180705162848p:image

見切れていたり、側面の使ってない部分が写り込んでますが気にしないでください…すいません(T-T)

 

クラフトラックを組み立てていきます。

底面の手前から奥に伸びてる2本の紙筒はテレビ台の下に差し込めるようにしました。

 

差し込めない場合は、側面を付け足したり各々で改造してみてください。

 

カバー制作

洗濯ネットを袋から出すとこんな感じ。魔改造していくぞ〜!

f:id:dadamaruchan:20180705150705j:image

裏返してチャックやバイアステープなどリッパーで全て解き、生地のみの状態にします。

f:id:dadamaruchan:20180705150805j:image

外した後のチャックは使用しませんが、バイアステープは後で使いますので置いておいてください。
f:id:dadamaruchan:20180705150748j:image

 

これからミシン使っていきます。


3枚の生地を縫って繋げます。

裏表には気をつけて!
f:id:dadamaruchan:20180705150642j:image

↑縫った後、二つ折りにしてます。

 

次に、カバーをかけた際にジョイント部分の出っ張りが出るように、目測で切り込みを入れます。
f:id:dadamaruchan:20180705150744j:image

左右の余分な箇所も切り落とします。
f:id:dadamaruchan:20180705150752j:image

↑できあがりがたるまないように、骨組みより少し短めに切ってます。

 

カバーの下側、できあがりの裏面だけに4箇所切り込みを入れます。
f:id:dadamaruchan:20180705150739j:image

ちょうど、赤で印を付けた部分になります。

f:id:dadamaruchan:20180705205248p:image

 

先ほど解いたバイアステープを使って、両端以外を縫っていきます。
f:id:dadamaruchan:20180705150756j:image

切り抜いた穴も頑張って縫ってください。笑
f:id:dadamaruchan:20180705150724j:image

 

テープを縫い付け終わりましたら、生地を中表にして両端を縫ってください。
f:id:dadamaruchan:20180705150735j:image

表に返すとこんな感じ。
f:id:dadamaruchan:20180705150646j:image

 

いよいよ、最後の工程。

 

カバーの下側にスナップボタンをつけていきます。

長さがもう少し足りていればマジックテープも考えたんですけどね…紙筒の高さが30cmだったら余裕だったかも。
f:id:dadamaruchan:20180705150655j:image

一辺につき4箇所ボタンをつけていきます。
f:id:dadamaruchan:20180705150718j:image

 

はい、完成!!!

f:id:dadamaruchan:20180705150637j:image

見てる番組がエグゼイドなのは突っ込まない!笑

 

レコーダーやPS3のリモコンでも難なく操作できました!

 

拡大するとこんな感じ!
f:id:dadamaruchan:20180705150731j:image

カバー表裏で雲に奥行きでてちょっと立体的(*'ω'*)

 

これでなんと制作費1,404円(税込)!!

 

安くない!?可愛くない!?私天才じゃない!?

 

自惚れるのはここまでにしておきます。笑

 

これ、結構強度があってフェンスに掴まり立ちしてる今でも壊れる事ないですね!

 

良かったらみなさん参考にして頂けると幸いです!!

 

ではでは!!

 

クマ耳付きベビーキャスケットを作ってみた!その2

どうも!だだまるです!

前回の続きです↓ 

www.dadamaruchan.work

 

クラウン製作

クラウン製作の写真を撮るの忘れていたので画像なしです。すいません...

 

クラウンの作り方は、参考元さんの説明がわかりやすいのでそちら参照ください。

handmadenokokoro.web.fc2.com

ですが私の場合後でクラウンに耳を縫い付けるので、6枚あるクラウンの生地を2組ずつ前と後ろに分けて縫います。

 

また、最後にバイアステープ(綾テープ)で縫い代を隠すので、帽子の裏側に縫い代がくるように縫います。

クラウン1組の2種類の生地は中裏、そのクラウン同士は中表になるよう生地の順番は気をつけてください!

言葉で説明は難しいので図解するよ!

f:id:dadamaruchan:20180610225100j:image

図で書いても難しい...。

 

クマ耳の取り付け

次は前側になるクラウンに、クマ耳をミシンの一番粗い目で任意の位置に仮止めします。

この時、クマ耳の真ん中にヒダを付けるとより耳らしくなるので寄せてから縫ってくださいね!

f:id:dadamaruchan:20180512212626j:image

仮止めの後は、前後のクラウンを縫い付けます。

縫い終われば仮止めの糸はほどいてくださいね。

f:id:dadamaruchan:20180512212704j:image

ひっくり返して見てみると...

f:id:dadamaruchan:20180512212745j:image

おおおおお!!!!テンションが上がる瞬間!!!!

 

後は、バイアステープ兼ステッチをつけていきますよー!

同時に、耳の縫い方にもコツがいるのでお次は要確認です!!

 

バイアステープの縫い付け

可愛らしいドットのバイアステープが100均に売ってあったので購入!

f:id:dadamaruchan:20180512212803j:image

余分な縫い代は切って、バイアステープを縫い代に被さるようにテープの両端を縫っていきます。

生地が重なるところは縫いにくいので、ゆっくりもしくは手回しで。

表に糸が出るので好きな色の糸でステッチしてくださいね!

f:id:dadamaruchan:20180512212829j:image

おおおお見たことがある帽子の裏側!!!!テンションがまた上がってきましたね!!!

 

で、バイアステープ縫い付ける前にここでポイント。

耳は前側(つばを付ける方向)に倒してから縫う!!!

f:id:dadamaruchan:20180512212921j:image

 拡大したのがこちら↓

f:id:dadamaruchan:20180512212946j:image

 

テープを全て縫い付けた後に耳をよりピンっと立てる処理を施します。

耳を後ろ側に曲げてヒダのある部分に手縫いできつめに縫い付けます。

f:id:dadamaruchan:20180512213009j:image

横から見たのがこちら↓

f:id:dadamaruchan:20180512213100j:image

いい感じに立ってますね〜!!

 

後はつばとベルトを参考元さんの通りに作ってください!

 

完成

耳がしっかり立ってますね!

f:id:dadamaruchan:20180616132933j:image

テープを付けると売り物感増しません!?

f:id:dadamaruchan:20180512213012j:image

 

サイズ確認のため、試着させてみました。

f:id:dadamaruchan:20180616132505j:image

おっ!我ながらいい感じでは!?

f:id:dadamaruchan:20180616132531j:image

プレゼント用で相手方の赤ちゃんの頭の大きさが分からないので大きめにゆとりを持って仕上げました。

 

入らなかったら悔しいですしね( ;∀;)

 

また今度、自分家用にひとつ作ろうかなと考え中です。

ハンドメイドはやっぱり楽しいですね!

 

ではでは!!

 

 

クマ耳付きベビーキャスケットを作ってみた!その1

 

どうも!だだまるです!

 

先日、twitterの仲良くしてくださってるフォロワーさんにミシンの下糸をたくさん戴きまして、お礼に何かプレゼントしようと思い赤ちゃん用帽子を製作しました!

f:id:dadamaruchan:20180512212307j:image

じゃじゃ〜ん!!

 

赤ちゃん用の耳付きキャスケットです!

キャスケットの作り方はこちらのサイトを参考にしました↓

 

handmadenokokoro.web.fc2.com

 

帽子は同じ縫う作業が繰り返されるので、帽子製作初めてですが意外とそこまで難しくありませんでした!

 

今回、私はクマ耳付きにしたのと、売り物っぽくバイアステープ(綾テープ)を使用したやり方にアレンジしたのでその部分をご紹介します!

 

他は上記のリンク先で説明をご覧になってください。

参考元さんわかりやすいですよ〜!

 

普通、綾テープを使う場合は、クラウンを裏の生地を使わない( リバーシブルでない)時に使うやり方のようです。ですが、今回このように作ったので修正なくそのまま紹介しますので、綾テープを用いる場合、裏の生地を用意しなくても大丈夫です。 

下準備

クラウン(表)、つば...ストライプ柄の生地
クマ耳、ベルト...星柄の生地
クラウン(裏)...白無地

で生地の模様を分けました。

 

この3種類の生地の他に、つばと耳に使う接着芯(キルト芯で代用)、クラウンの裏面の縫い代を隠す綾テープ(バイアステープで代用)、長さ調節用のゴムも用意してくださいね!

f:id:dadamaruchan:20180512212237j:image

型紙を配布されていたので、コンビニプリント(家にプリンター無くてもめっちゃ便利!)してきました。

 

せっせとチャコペンで写していきます。

f:id:dadamaruchan:20180512212336j:image

↑この白無地のカットクロスは100均で購入したものなのですが、めちゃくちゃぴったりサイズで無駄がありませんでした!(ちなみに30cm×35cm)

 

f:id:dadamaruchan:20180512212443j:image

そして全て切り出したものがこちら。

どんどん縫っていくよ!!

 

クマ耳製作

任意の大きさに切ったクマ耳生地を中表+キルト芯に合わせて縫う。

合わせる生地の順番、特にキルト芯には注意!(間違うと縫った後表にキルト芯が出てきたり...)

 

次に、カーブに切り込みを入れる。

f:id:dadamaruchan:20180512212535j:image

↑カーブに切り込みを入れたのがこちら。ちょっと見にくい?

 

裏返すと....

f:id:dadamaruchan:20180512212602j:image

こんな感じにクマ耳完成!

キルト芯のもこもこ感が良いですね♪

 

 

続きは次の記事で!

次回はクラウン製作から説明します^^

 

www.dadamaruchan.work

 ↑更新しましたので続きはこちらからどうぞ!

 

画像データが重いのか何度も落ちて、長々と書いた文章が3回も消えました...。

ので、分割してお伝えします...私の時間と労力が...悔しみ...最後まで頑張るよ

 

ではでは!

【100均DIY】ダンボールで子供用ハンガーラックの作り方

どうも!だだまるです!

f:id:dadamaruchan:20180403082624j:image

今回はダンボール2つ使って子供用のハンガーラックを作ってみました!

 

眉太郎用のハンガーラック欲しいなぁ…オムツの空箱余ってるなぁ…なんとか活用できねぇかなぁ……って思って閃いたのがこの段ボールハンガーラック!!

 

作り方は簡単!切って、接着、貼るだけ!

 

用意するもの

f:id:dadamaruchan:20180402075205j:image

  • ダンボール×2
  • 突っ張り棒 ×1
  • リメイクシート×4

以上です!

段ボールは家にあるもの使ってるので費用は500円!安い!

 

作り方

1.段ボールを切る

余分なところを切っていきます。

f:id:dadamaruchan:20180402075659j:image

組み立てた感じはこんなの。

この前面の黒枠部分を切っていきます。

f:id:dadamaruchan:20180402075712j:image

あと、下の段ボール箱のフラップ(折れ曲がってるビラビラ)も切り落とします。

 

そして切った後がこんな感じ。

f:id:dadamaruchan:20180402182814j:image

上の段ボールのフラップは後で内側に入れ込んで接着部とするので残してます!

 

2.上の段ボールに穴を開ける

穴の位置は手前すぎるとハンガーを掛けた時に重心が前になってしまい、ハンガーラックが傾いてしまうかもしれないので、手前すぎず、後ろすぎず。

f:id:dadamaruchan:20180402182759j:image

実物を当てて確認しながら印を左右に付けます。

 

f:id:dadamaruchan:20180402183241j:image

高さは上すぎるとハンガーが掛けにくいので穴の高さは要調節で!!

3.リメイクシートを貼る

貼るのはこれ。

f:id:dadamaruchan:20180402214923j:image

段ボール同士、くっつける前に接着部以外にリメイクシートを貼ると小回りがきいて作業しやすいですよ!

f:id:dadamaruchan:20180402215035j:image

内側にもシートを貼ることで、完成度が上がります!

隅っこは汚いけど、見えないし、ご愛嬌!笑

 

f:id:dadamaruchan:20180402215227j:image

外側もついでにペタペタ。

 

f:id:dadamaruchan:20180402215245j:image

後ろは壁側に置くつもりなのでシート節約のため貼ってませーん。

 

どうせ、見えないし 笑

 

4.段ボールの接着

ここはしっかり接着していきたいところ!!

 

上の段ボールのフラップを内側に入れ込んで、木工用ボンドで接着します。

f:id:dadamaruchan:20180402215543j:image

f:id:dadamaruchan:20180402215609j:image

 

補強として、ガムテープもしっかり貼っていきます。

f:id:dadamaruchan:20180402215630j:image

f:id:dadamaruchan:20180402215643j:image

これで、半日乾燥させます!

 

5.完成

残りの接着部にリメイクシートを貼って穴に突っ張り棒突っ込んだら完成!

f:id:dadamaruchan:20180403081933j:image

f:id:dadamaruchan:20180403081956j:image

f:id:dadamaruchan:20180403082010j:image

私、ズボラなんで最後穴開けるところリメイクシート指で破いたんですよ…意外とビニールぽくって伸びるんですよね…そしたら、穴が汚くなってしまいまして(アホ)

 

マスキングテープで補強しました 笑

 

良い子のみんなはカッターで切り抜くと綺麗な切り口になるので、絶対に指で破こうとしないでね!!!

 

f:id:dadamaruchan:20180403082624j:image

服をかけるとこんな感じ!

めっちゃいい!!

 

f:id:dadamaruchan:20180403082838j:image

f:id:dadamaruchan:20180403082854j:image

ウォールステッカーでアレンジ!!

めっちゃいい!!!

 

若干パンパースの文字が透けてるんですけど、ウォールステッカー貼ることであんまり目立たなくなったかな??

 

かなりシンプルなのでアレンジしがいがあると思います〜!

 

みなさんも挑戦してみて下さい!

 

ではでは!!

【100均リメイク】もこもこ靴下でキッズ・ベビー用うさ耳帽子にリメイク!

どうも!だだまるです!!

 

今回は、100均のもこもこ靴下を使って、初心者でもできる簡単でしかも可愛いうさ耳帽子の作り方を紹介していきたいと思います!

はじめに

f:id:dadamaruchan:20180325101059j:image

完成はこんな感じです!

これ、100円〜200円ほどで作れます!

 

もこもこ靴下で赤ちゃん用のレギンス・スパッツが作れるという先人の知恵からヒントを得ました。

検索しても多すぎて元ネタさんが分からなかったのでソースは割愛させていただきます。

 

f:id:dadamaruchan:20180323183839j:image

↑実際に作ったレギンス

 

はじめは、レギンスのつもりで作ったのですが、思ったより股上が浅く半ケツになってしまうので使えず仕舞いでした。

ところがなんとなく頭にかぶせてみると、うさ耳帽子っぽくなりサイズ的にもぴったりだったので作り変えてみたのが経緯です。

 

では、作り方を紹介します。

作り方

イラスト付きでまとめたのでまずはこちらをご覧ください。

f:id:dadamaruchan:20180324220737p:image

では、順にご説明します!

用意するもの

  • もこもこ靴下(耳を長くしたい場合はハイソックス)
  • ゴム(サイズがぶかぶかの場合)
  • 裁縫セット

もこもこ靴下自体伸縮しますので、頭位が小さい場合はゴムを用意してください。

ハイソックス使った場合は作り方が少し異なるので注意してください。(切る・縫うの工程が増えるよ!)

手順1

通常

足首からかかとにかけて切り込みを入れる。

*靴下のかかとからつま先までの部分が出来上がりの耳となります。

ハイソックス

つま先を切り落とし、つま先からかかとにかけて切り込みを入れる。 

*靴下の入り口からかかとまでの部分が出来上がりの耳となります。

手順2

裏返して切り込みを入れたところを靴下を合わせて、並縫いでザクザク縫っていく。

*中表の状態にするよう靴下の中に靴下を入れて形を揃えてから縫い合わせるとやりやすいよ!

通常 

 上下反対にひっくり返してね。

 ハイソックス

耳となる部分の角は斜めに、口を閉じるように並縫い。

台形の下底以外を縫う感じ!伝わるかなー 笑

手順3

頭に被る方の切り口を折り込んで縫う。

*ぶかぶかの場合はここでゴムを通す。

手順4 

表にひっくり返して出来上がり! 

f:id:dadamaruchan:20180325183000j:image

 どう?簡単でしょ??

言葉で説明するのって難しいね 笑

 

アレンジ自由!完成度あげよう!

耳を耳らしく

耳の根元の両端を2〜3cmほど(耳の長さにもよる)縫うと、より耳っぽくなるよ!

*表面から縫う場合はコの字縫いが縫いやすい

帽子に折り返しをつける

帽子の長さが気になる場合は折り返しをつけてみましょう。

 

手順2と手順3の課程で、裏で縫っていた縫い代を帽子の折り返し部分で表側に切り替えると、折り返した時に縫い代がおもて面に出てこなくて見栄えが良くなるよ!

耳の形・装飾をつけよう

今回はうさ耳として紹介しましたが、耳の形を整えて猫耳やクマ耳など他の動物も作れますよ!

また、女の子の場合リボンやレースなどをつけるとより可愛くアレンジできそうですしね!

工夫しがいがありそうです。

 

最後に

もこもこって凄い惹かれるものありません??

私はめちゃくちゃ好きです!

 

もこもこ素材は縫い目が多少荒くても目立ちにくいです。

また、100均で安価に手に入るので失敗してもダメージが少なくて済みます 笑

切って縫うだけですので、初心者にもってこいの靴下DIYだと思います。

 

もしかしたら、もこもこ靴下以外のお気に入りの柄の靴下でも作れるかもしれないですね〜!

 

よかったらみなさん挑戦してみてくださいね!

 

ではでは!!

スポンサーリンク